2004年2月9日放送の「辻よしなりラジオグラフィティ」(文化放送・pm16:00-17:40)にてオンエアーされた「ラジグラヘッドラインPLUS---左利き特集」で,サイト管理人が電話でのインタビューに答えました。

そのときの様子を可能な限り?時間を追ってテキストで再現してみます。


この日のパーソナリティは元テレビ朝日アナウンサーの辻よしなりさん。プロレスの実況といえば……言うまでもない方です。そして,文化放送アナウンサーの藤木千穂さんです。
 ちなみに,番組の流れや時間の都合上,左利きにかんする話題の前半はパーソナリティの方々の軽妙なトークで展開されています。


ラジグラヘッドラインPLUSがはじまりました。。。

発話者

トークの内容

辻さん

ラジグラヘッドラインの中から、気になるニュースを一つ取り上げ,疑問,謎,もっと知りたいことを掘り下げる「ラジグラヘッドラインPlus」。

・明日2月10日は「左利きの日」
・Japan Southpaw Clubという団体が2001年に制定したもので, 「レ(0)フ(2)ト(10)」の語呂合せ。
・世界的には8月13日が「左利きの日」なんだけれど,日本ではお盆の時期に当りイベント等を開催するのが難しいために別の日が制定されたらしい。

右利きの人が普段何気なく使っていても,左利きの人にとっては不便なものってなんだろう?
藤木さん そこで左利き専用に開発された商品を調べてみました。
藤木さん まず「パソコンのキーボード」(部分的にエコー処理された声で)
辻さんと藤木さん やっぱりパソコンのキーボードも右利き用に作られてたんですねぇ。ダイヤテックというところが発売しているキーボードは,数字を打つテンキーなどが普通は右側についてるんだけど,左側に配置されてる!
しかも,テンキーの数字の羅列が右から左に向かって「1,2,3……」と,普通とは左右逆のキー配列になっている。
藤木さん 続いては「トランプ」(部分的にエコー処理された声で)
辻さんと藤木さん 一瞬,左利きの人困るのかな?とも思いますが,実はふつうのトランプだと左利きの人がカードをひろげると数字が全部かくれてしまうそうだよ。
で,「左利きでも大丈夫トランプ」というのがあって,これはカードの4隅に数字が書いてあるトランプだそう。左利きの人がひろげても数字がみえるって寸法です。考えたもんだね! その次は?
藤木さん 「がま口サイフ」(部分的にエコー処理された声で
辻さんと藤木さん これも瞬間,えっ?と思うけど,がま口もよく私たちが見るのは右利き用なんだよ!
テッペンについてる2つのカエルの目玉みたいなモノあるでしょ? あれが左利きの人がやると空けられない! だから,左利き用は開き方が逆になってるんだって。逆に右利きの人が普通に開けようとすると開けられないみたい。そして・・・
藤木さん 「左うちわならぬ左扇子」(エコー処理された声で)
辻さんと藤木さん

「扇子」も右利き用らしい。で,「左うちわならぬ左扇子」というのがあります。
開く方向が右利きと逆になってる。
扇子は今じゃオフィスのおじさんたちの必需品だから,左利きのおじさんには便利でしょうね。

辻さん 意外と知らない左利きグッズを紹介してきました。でも,左利きにとってまだまだ不便なことってあるんじゃないか? そこで,「左ききでいこう!」など左利きに関する著書がある大路直哉(おおじなおや)さんに電話で伺ってみましょう!もしもし!

いよいよ登場!終始,辻よしなりさんのペースでうまく運んでいただきました。

いやはや,ここまでくればあれこれ考えている暇はありません。携帯電話を左手に持ち,事前に番組サイトで眺めたパーソナリティのお二方の笑顔を想像しつつ,喋らせていただきました。

発話者

トークの内容

大路直哉

こんにちは,はじめまして。よろしくお願いします。

辻さん 左利きで一番困ることって何がありますか?
大路直哉 まず何より一番困ることは、モノや環境や設備よりも,周囲の人間の無理解や無視ですね。たとえば,これは学生時代のアルバイトなどでも経験したことがあるのですが,流れ作業等では右手で能率よく作業できるように向きが設定されていますから,左利きの人では動作が遅れたりすることが多いということです。
そんなこんなで利き手が左なのでどうしても動作が遅れてしまうと訴えたところで,能率重視の場所ではなかなか理解してもらえなかったですね。 
辻さん う〜ん,駅の自動改札なんかも切符の挿入口が右側にあったりなんかして,左利きの人は大変でしょうね?!
大路直哉 そうなんですよね。それに引き替え,高速道路のインターチェンジなんかですと,左ハンドル車専用の料金支払いレーンがあって,左ハンドル車はたいていが外車でリッチな方が多いかもしれませんけど,車に親切にできるのであれば人間そのものにもやさしくあってほしいものだと思うのですが……。
辻さん 他には?
大路直哉 一見すると便利そうな空間では配慮が少ないようです。たとえば……ファミレスのランチタイムなんかで,スープおかわり自由だから喜びいさんでいっても,スープレードルが右手で注ぎやすいようにできていたりするんです
辻さん ファミレスのおかわり自由ね! でも,スープレードルが右手で注ぎやすいようにできてるってどういうことかなあ?
大路直哉 おたまというか,スープをすくってカップに注ぐ部分が片方だけクチバシみたいにしてあるじゃないですか,そのおかげで無理な体勢で注がなきゃならないんです。
辻さん では,今後開発してほしい左利き用商品なんかがありますか?
大路直哉 そうですね, 左手で書いても筆先がささくれ立たない毛筆なんかがあればいいと思います。結婚式等の受付では筆ペンとか毛筆を使うことがけっこうありますが,左手で書くとどうしても「引く」ことより「押す」動作のほうが多くなるので,筆先がばらけてささくれ立ってしまい思うように運筆ができないんです。
辻さん ……その後,辻さんと藤木さんのスモールトークのから派生して……そういえば以前に麻丘めぐみの「私の彼は左きき」なんて曲がヒットしたりして,左利きとしては何か外に向けてアピールしたいこともあるんじゃないですか?
大路直哉 そうですね,この放送を聴いてくださっているリスナーのみなさんが,今日の話題をおぼえてくださって,左利きの人と出会ったときなんかにさりげなく話題をふってくだされば,それだけでも左利きと右利きの相互理解が深まっていいんじゃないかと思うのですが……。
辻さん いや〜じつに左利き的な意見だ(笑)
では大路さん,これからもがんばってください。ありがとうございました。
大路直哉 こちらこそ,どうもありがとうございました。
  以上、ラジグラヘッドラインPlusでした。

 

時間の都合上,いいたいことを全部言えなかったけど「吉」

電話ごしではあっても時間とのせめぎ合いを実感しつつ,なんだかあっという間に時間が過ぎた電話でのインタビューでした。この日,ひとつだけ言いたかったことが時間の都合上言えませんでしたが,機会を見て,このページで「こぼれ話」として紹介してみようと思っています。乞うご期待ください。

それにしても,さすがはプロレス中継の第一人者。時には,慣れない解説者の気持ちを先回って意見を導いたり,後半〆に入ってくると,こちらにスリーカウント奪わせてくれるように技をかけさせてくださる……そんな感じで,とてもスリリングなひとときだった。今ふりかえるとそんな感じです。

藤木さんの相づちの声やちょっとした一言も,こちらの緊張感を和らげてくださいました。
また,今回,こうして「左利き」の存在について番組で取り上げてくださった文化放送のみなさん,とりわけ制作の加藤さん,スタッフの宮原さんに深謝いたします。

そして,貴重な夕方のお時間に耳を傾けてくださったリスナーのみなさん,本当にありがとうございます。
これからもささやかではありますが,ライフワークとしてこのサイトをつうじ,さまざまな角度から利き手事情に取り組んでいきます。

さらに,この「ラジグラヘッドラインPlus語録」をお読みくださったみなさん,もしよろしければぜひぜひご意見・ご感想・ご批判をください。それらすべてがサイト管理人にとっての貴重な活力源です。
これからもみなさんと一緒に,さらにいろんな角度から利き手について考えていきましょう!

 ひとまず,ご報告でした。引き続き,近いうちに「こぼれ話」をアップします。

2004.2.12 サイト管理人・大路直哉

■「辻よしなりラジオグラフィティ」のホームページ

http://www.joqr.co.jp/rg/

おもしろい話題が満載なので,関東エリア外で放送を聴くことができない方でも楽しめます。

 

 

 

Home | プロフィール | 左利き雑学事典 | 書籍・記事一覧 | 左利き筆法 | グッズレポート | BBS | Links | **サイトマップ