※新しいリンク先に「(有)Patpong」が加わりました(7.5)
東京都世田谷区にあるエスニック料理屋を運営し,エビの旨味と唐辛子の絡みが絶妙のハーモニーを奏でる「ナムプリックパッポン」を輸入販売する企業のウェブサイト。オーナーはとっても個性的な人です。
↑クリックしてご訪問ください↑
当サイトはリンクフリーですが,ご一報いただけますと幸いです。
リンク用のバナーもご用意しました。ご利用ください。
左利きの仲間
左ききカタログ・カトサンのつぶやき
フェリシモのカトサンが左ききグッズの開発秘話やお客さまの声を紹介。サイト管理人共編著『左ききでいこう!』の詳細も。
Prima
Life 左ききブログ
フェリシモ左ききカタログとは違った左ききのホットな話題が展開されようとしています。
左右の理屈
ピンぼけさんによる左利きと左右の概念について論理的に探究する本格派サイト。
レフティやすおの左組通信
自分史をはじめ,さまざまな側面から左利きをくまなく追求しておられます。
Art
Space MOMO-CHA
左ききの日本画家さんが「私の左手のはじまり」etcのコラムを展開しています。
Rockstar
Art Gallery
ロッキンなサイト。プロフィール欄で管理人さんによる利き手のコメントあり。
High's
Stadium
Highさんの左ききとスポーツ(野球・サッカーetc)にかんするサイト。
そ〜なほっちゃー
「徒然なるままヒダリキキ」というコーナーがあったりするおもしろサイト。
Happy-Go-Lucky
静岡在住の左きき洋服職人・no ironさんによるバラエティーに富んだ世界。
子育て支援
そゆう書道教室ホームページ
沖縄県那覇市にある書道教室。「月別スナップ」というページに左手で硬筆に取り組む生徒の姿が。
ホビー/アラカルト
BRUGGE
福岡市にあるブライダル小物専門店。大学時代の親友夫婦が奏でるスイートな世界。
まっかちん.Web
よっちさんが個人的な趣味の世界をあますところなく告白するマニ−な世界。
ガケ書房のレシート
各誌でブレイクしている,京都・北白川のイカした書店を支援する勝手連的サイト。
斉藤マサヤpresents
:: JAFRASILオフィシャルサイト
大学時代の友人のバンド。あらゆる黒人音楽の融合をめざす。
きってコレクション
「レフティ」を題材にした切手コレクションが公開中の切手サイト。
JELLYFISH
GRAPHIC
自称!超節約セットVJ・hiroさんが自作動画素材や写真等を公開。
踊る巫女の世界
ご自身はエセ左利きという?踊る巫女(男性)さんによる仏教巡礼事典サイト。
ダイエット体験記「こまめのわがままよくばりダイエット」
自称ぐーたらの管理人さんが挑戦したダイエットを紹介しているサイト。
あべ・やすしのページ
マイノリティーへの優しさを感じることができるサイト。
滋賀メチャ!うまい酒と小さな旅
滋賀の地酒に惚れ込んでおられる家鴨あひるさんの蔵をめぐる小さな旅ガイド。
scatterbrain
左ききのベーシスト・heavy metal smokerさんが所属するバンドのサイト。
サイト管理人が制作したサイト(一部を紹介)
(有)Patpong
東京都世田谷区にあるエスニック料理屋を運営し,エビの旨味と唐辛子の絡みが絶妙のハーモニーを奏でる「ナムプリックパッポン」を輸入販売する企業のウェブサイト。オーナーはとっても個性的な人です。
#曽根崎心中
サイト管理人が企画した近松門左衛門の名作「曽根崎心中」をモチーフにした写真展の公式サイトです。ぜひ一度ご覧ください。
カフェR
モダン家具とパティシエ手作りのスイーツ,気になるセレクトブックがある,大阪・西天満の新しいスポット。
田中広幸
古書を使ったインスタレーションという,独特なスタンスを持った現代アートの作品集。日本語/英語とそれぞれ独立した内容になっています。
京都翠香
文香をいう和文具を手づくりで一つひとつ丁寧に製造・販売されています。「京文化通信」のコンテンツの一部ですが,インターネット販売のページとして,独立した内容をもったコンテンツです。
京文化通信
京都の伝統文化を網羅したポータルサイトです。公開にあたりウェブサイトの企画/制作に携わりました。
宇佐美修徳堂
京都市にある東洋絵画書籍修復および文化財修復を行う会社です。日本の文化を継承するうえで大切な技術を継承されています。
リラクゼーションサロン・ナチュール
(http://xn--7ckr6fya8f.jp/)
女性のみならず男性もアロマテラピーが受けられます。梅田からでも南森町からでもアクセスできる至便さが魅力。
成子紙工房
平安時代の女流文学者が好んで使っていたという和紙の一種・雁皮紙を漉く手すき和紙の工房。
ケセラセラ通信
拙書『見えざる左手』を編集された江利川さんのサイト。映画への造詣が深い。
|