か行/掲示板のコメント集

掲示板(旧版)のコメント集/その2

これまでご愛顧いただいた旧版の掲示板に書き込んでくださったコメントの総集編を掲載します。その第2弾。

タイトルだけを見れば,掲示板はおろかサイトそのものも消滅するのでは?といった危惧を感じられた方もいらっしゃるかと思いますが・・・断じてそんなことはありません。
無料で3年間利用してた掲示板がサービス提供終了していたのですが,みなさんからいただいたメッセージを無にするわけにはいきません。

そこで,このサイトにご訪問いただいたみなさんとのやりとりを,ここで改めて掲載し,いろんな話題を再考する機会にしてみては,と思い立ちました。

形式としては,オーソドックスに投稿順に,投稿へのレスも投稿に対しての順番にそって,ここに掲載します。

新しい訪問者さんも,これまでずっと訪問してくださっている常連さんも,きっと左利きについて再考や熟考するいい機会かと思います。

その1はこちら>>>

■BBSへの書き込み:2006年2月2日〜10月22日まで■

 

[ ID:0447 ] 06年10月22日(日) 23:28:39
レフティやすおさん
「左利き筆法の再考/書道教育的視点」を楽しみにしております


大路さん、ごぶさたです。こちらの掲示板が閉鎖される?らしいと聞き、書き込みに来ました。
「VOICE/左きき好事苑」の「左利き筆法の再考/書道教育的視点」を楽しみにしております。
というのも、私も今一番左利きの子にとって大きな問題となるのは書字であろう、と考えているからです。
他のことは左利きは左手でいいといいながら、この書字に関してはまだまだ右手の方が都合がいいのでは、と考える人が大勢を占めるようで、その辺が私には問題ありと感じられます。
私も自分のメルマガ『週刊ヒッキイ』で「左手で字を書く」といったシリーズを書いています。
私の場合は全くの素人考えを披露しているだけですので、プロの研究にはおおいに興味があります。
続きを早く、と切に願います。
ぜひとも、現行規範内であれなんであれ、左利きにふさわしい書き方が研究、開発されることを期待しています。


[ ID:0448 ] 06年10月25日(水) 07:31:36
サイト管理人
Re: 「左利き筆法の再考/書道教

>レフティやすおさん
こちらこそご無沙汰しております。
「左利き筆法の再考/書道教育的視点」については,少しずつ紹介していく予定です。このところ週一の更新がなかなかできていませんが,できるだけ頻繁に更新できればと思っていますので,どうかお察し下さい。


[ ID:0445 ] 06年10月02日(月) 10:29:35
じゃじゃさん
運動会で・・

いま保育所の運動会前で、子供たちは毎日いろんな練習
をがんばっているみたいです。
で、思い出したのが・・・
かけっこでトラックを走るのは時計と逆まわりですよね?
あれが私はとっても走りにくかったです(泣)

線通りに走るには、時計回りのほうが走りやすいのにな〜
って思っていました。
たぶん左利きだからですよね?
うちの子供たちも左だし、今年の運動会もどうなるか
楽しみです(ちょっとはらはらするけど)
上の子は完全な左だけど、最近三才の息子はボール投げや
ボール蹴りを右がやりやすいってゆってます。
のちのちが楽しみで〜す☆


[ ID:0446 ] 06年10月05日(木) 07:36:04
サイト管理人
Re: 運動会で・・・


>じゃじゃさん
新しい書き込みありがとうございます。
利き足については・・・利き手ほど各動作における分布がはっきりしないというデータがあるようですが・・・フィギュアスケートのジャンプを見ていると,左足利きであると思われる選手は,確か時計回りだったかと思いますので,トラック競技でも不利を被っているのかもしれませんね。
そういえば・・・野球もベースランニングは,反時計回りだけですから。


[ ID:0443 ] 06年09月19日(火) 17:22:47

あおさん
はじめまして。


こんにちは。私は右利きですが特定の動作はどうやら右利きと反対。それは雑巾を絞ったり、箒ではいたり、餃子の皮を包んだり、みかんの皮をむいたりという動作で特に料理関係の動きが左使いになっているようです。
私の母は両利きでした。昔の事ですからかなり徹底的に矯正されたらしくそれで左右使えるようになったのでしょうね。右手で箸が持ちにくくて親が見ていない隙に左で急いで食べたとか。
母は両手に菜ばしを持って料理していて「なんて器用なんだ」と思っていました。そんな母に教えてもらいながら一緒に料理をすると私は不器用でどうしても母と同じようにできなくて、母にも「おまえは不器用だね。」と太鼓判を押される始末。でもあとで気がついたのです。私は母の手の動きをその通り真似をしていたので左右の利き手が違っていたのです。大人になってから箒が逆なのを指摘されて気がつき「なんだあ、もしかして私が不器用なのではなくて右利きなのに左を使ってたからなんだ!」と目からうろこが落ちた感覚。私が左を使うのは料理や雑巾しぼりや箒、すべて母に教わった動作なのです。右でやっても出来るのですが長年の習慣で何か変な感じ。母に「左利きのやり方を教わったから私は出来なかった」と文句を言ってみたら、「あら、そうだった?」で終わりました。母はもういないので今では母とのいい思い出です。
ところで、私の長女がどうやら左利きの様子。まだ4歳で左右両方同程度に使うのではっきりとはわからないのですが。2歳の弟は誰が教えたわけでもないのに右しか使いません。利き手って不思議ですね。
長くなってすみません。


[ ID:0444 ] 06年09月22日(金) 07:52:56
サイト管理人
Re: はじめまして。


>あおさん
書き込みありがとうございます。
左手も右手も器用に使いこなしておられた亡きお母様の生活習慣が,あまり利き手の左右うんぬんを問われない動作を通して,あおさんに受け継がれていってたわけですね。
そういったご様子を聞くにつけ,左右の利き手の度合いにかんしては,必ずしも先天的な要素のみで決定されるものではないことがわかります。また,こうしてインターネットが普及し少しずつ身体性が希薄になっていく時代においては,こうした利き手の差異を語れたほうが,むしろ,自らの身体性を自覚するきっかけにもなりますよね。
まだまだ利き手にまつわる社会での諸問題がすべて解決したわけではありません。でも,あまり悲観的に考えず,また日々の生活のことを考えれば大変かもしれませんが,左手を使うことでお子様が何か試行錯誤しているのであれば,今後,利き手以外のことでも考えられる問題解決の習慣を育む,いい機会だと解釈するのが一番かもしれません。
単純に利き手の左右差で割り切れないお話をありがとうございます。これからもよろしくお願い申し上げます。


[ ID:0441 ] 06年09月15日(金) 23:04:30
じゃじゃさん
はじめまして・・


子供の時に、親や先生から一生懸命直すように言われつづけて
練習もしたけれど、結局はさみ意外は完全に左ききです。
両親や姉妹は右ききで、遺伝じゃないのかな〜って思っていたら
子供が二人とも左ききになって、遺伝もあるのかな〜っとも
思えてきています。
自分がトラウマになるくらいに、右手を強制されていやだったので
子供には自然にさせたいって思ってます。

確実に日常生活は、不便になるけれど私が教えられる部分は
多々あるかな〜です。
バイクのアクセルの加減が右手でやりにくくて、怖い思いを
したくらいで(車も同じく)もう慣れましたが・・・
子供たち!人とは違う個性を生かしてがんばれ!!
って思ってます。ちなみに、娘5才。息子3才。
二人とも上手に左手でお箸を持って食べますよ♪


[ ID:0442 ] 06年09月18日(月) 22:25:30
サイト管理人
Re: はじめまして・・


>じゃじゃさん
書き込みありがとうございます。
お子様二人も左利きで・・・できるだけその左利きを生かしてあげたいなんて,嬉しい話ですね。
左利き自身が不便さを感じることってままありますが・・・けっこう,周囲の人が自分の側に立って「不便でかわいそう」なんて思ってしまっていることが多いと思います。
結局,大人の方が左利きの子どもを相手にするのを不便がっているのかもしれません。
これからも・・・お子様の成長報告等よろしくお願いします。


[ ID:0438 ] 06年08月18日(金) 18:32:41
Shine*Dragonさん
はじめまして。。(すみません2段になります;;

私は今年4月まではずっと右利きだと信じてたんですが、とある番組を見て以来、左手作業をしてみたら殆どの動作にはすぐ慣れてしまったんです。さらにすぐ慣れたせいで癖まで付いちゃって…大抵のものはどっちでもできるのに、左手でしがちな両利きです。
それでちょっと思ったんですけど、前まで「自分なんで右利きなのにびんとかの蓋の力がいるやつ左でしか開けられないんだろ」とか変な疑問持ったり(みんなは右か両方でした)、みんなと動作が違って「なんでみんな逆なの??」と焦ってました。そぅぃぅのは、普通にしてたら絶対に合わせれなくて…焦りまくり。
この間も「やっぱ左の方が強いんだよ」とか呟かれて「ぇ、これ元からだよ?」とか思ったり…
最近になって、周りではなく自分が逆だったといぅのに気付きました。(遅
元々逆な動作はいろいろあって、素手で皮剥く時とかお札数える時とか雑巾絞りだとか他にも…気付いて見るとみんな逆なんですよ。おもろいくらいに…
さらに財布も左で使ってるのに気が付いたり。無意識といぅか…細かいのは左っぽいです。
音楽ではギターの持ち方で、最初ギター触れるのがうれしくて、弾いてたらみんなと逆で、焦って持ち替えたり、篠笛といぅものをして、その持ち方が逆だと先生に言われたり…
こぅぃぅのって、元々は両利きだったって思ってもいいんですかね?? (左利きだと思わないのは、文字を書く時人前では緊張して書けないからです。書いても下手… それに前まで左は動かないと信じきってたし、私はすっごく頭悪いし…(利き脳判定で右脳派と出てなんか嬉しいけども、頭悪いので本当か怪しいし)
まぁ、左利きと間違えられたことはあったんですけど。(トイレ掃除をしていて、汚いからと何故か左手使ってたら言われた…焦って持ち替えたけど。


[ ID:0439 ] 06年08月18日(金) 18:33:47
Shine*Dragonさん
続き;;

ぁと、幼稚園の頃「なんで鉛筆とか箸は右で持たないといけないんだろ?」っていぅ疑問持ってたんですが…なんで右で持たないといけないんでしょぅ??今さら疑問が復活しました…
あと(長)、「ぎっちょ」って「(見た目が)汚い」とか「不器用」「形がいびつ」などの意味はないんですか?
前までそぅいう意味だと思ってたんですけど。(ネットで見つけて「左利きの意味もあるんだ…」とか初めて知ったくらい
長いですが…この辺で終わりです。
ほんとにどぅなんでしょう??疑問です…
それどころか疑問が多すぎて2段になってしまいました…


[ ID:0440 ] 06年08月21日(月) 09:36:20
サイト管理人
Re: 続き;;


Shine*Dragonさん。
たくさんの書き込みありがとうございます。まだまだ謎の多い利き手ですが,サイト管理人が思うところをお返事します。
利き手がはっきりと定まるのは,脳の成長の過程と大いに関係があるようで,12歳あたりで決まってくるとの説があるようです。ですから,Shine*Dragonさんは,おそらく,左利き傾向が低かったのか,あるいは,両手を使うことに柔軟性があったのかもしれませんが,まだまだわからないことが多い利き手のメカニズムです。
その一方で,周囲からの目が行き届きにくい動作(蓋を回したりetc)については,もともとあった左利き傾向が名残を残しているとも考えられます。それだけ,利き手に対しては環境や教育の影響も大きいと言える一面です。
次に・・・「左利きは右脳が利き脳で天才肌」といった憶説は,憶説にすぎないと考えています。たとえば,右利きの場合,言語中枢はほとんどの人において左半球にあると言われていますが,左利きの場合,右利きと同じく左半球にある人もいれば、左右の大脳半球にある人,さらには右半球にある人もいて,簡単に「左利きは右脳が利き脳」と言えない部分があるからです。
最後に「ぎっちょ」の語源についてですが・・・否定的な意味というよりは,左手が器用に使えるという「左器用(ひだりきよう)」に由来しているという説もあるぐらいです。ただ,「ぎ」という濁音や,その言葉が使われるシチュエーションが,言葉そのものにマイナスイメージを吹き込んでいるのかもしれません。
いろんな疑問を持っておられる・・・すごく利き手に関心を持っておられるということなので,ありがたく思っています。
これからも拙サイトをよろしくお願いします。

[ ID:0435 ] 06年07月22日(土) 15:19:10
yayoikoさん
(~~)/ 初めまして。


小3の時、鉛筆を左から右に変えられてしまったyayoikoです。
 未だに、針とはさみ、消しゴムは左、あっキーボードを打つのも左ですよ。時々、マウスも左にあったらなぁって思ってます。
 1つこんなのあったらなっと思ったのが、缶切り。
左利き用の缶切り、欲しいな。(;;)


[ ID:0437 ] 06年07月27日(木) 12:59:23
サイト管理人。
Re: (~~)/ 初めまして。


>yayoikoさん
はじめまして。書き込みありがとうございます。
左利き用缶切りについては・・・一例として・・・
http://www.kk-mizuno.com/kankirileft.html
なんていう商品があります。参考までにご覧下さい。
これからも,いろんな発見を書き込んでくださいね。


[ ID:0432 ] 06年07月07日(金) 23:18:03
カクゴさん
ヘアピン>>


はじめまして。私は箸や針が左で、あとは道具によって左では使いにくいものは右という、両利きです。ペンは左で持つと書いてる姿がおかしい・書く作業はどうしても左から右だから左手でペンを持つと気づかれやすいということで、親が矯正したそうです。
だから、生まれつき両利きだったのか、ペンのせいで両利きになったのかわからなくて。。女性の左利きさんに質問があって書き込みました。私はヘアピンを左で持って、先端を右の指で開いて隙間に左の指を差しこみ、開きを固定して使うのですが、これは左利きなのか右利きなのか教えてください。
ちなみに、それでいくと右の髪は左手で留めれますよね。左の髪はというと、同じ具合で開いて左でいったん固定したものを、右に持ち替えて左の髪を留めます。
きっと、ヘアピンの扱いについて気が付いていらっしゃる左利きさんも少ないと思います。


[ ID:0434 ] 06年07月12日(水) 19:18:48
サイト管理人
Re: ヘアピン>>


>カクゴさん
書き込みありがとうございます。
この件に関しては・・・サイト管理人,ヘアピンを使いませんので,女性の閲覧者からのご意見をお待ちしております。


[ ID:0436 ] 06年07月23日(日) 17:33:15
まっこさん
Re: ヘアピン>>


こんにちは。左利きの女です。
子供の頃に矯正された経験があるので、ものによっては右手を使いますが、
基本は左手です。
ヘアピンの件は、私の想像ですが限りなく両利きに近い左利きではないかと思います。
私は左右どちらをとめる場合も左手(利き手)を使います。
「ここを留めよう」と思った場所にうまくピンをさして固定するというのは
結構細かい作業で利き手じゃないと出来ません。
今まで「左側だから、右手で留めよう」とは考えたことはありませんでした。どちらも、考える間もなく左を使ってました。
文章を拝見する限り、左右どちらを留める場合も一旦は左手でピンを持って、という
動作をしているところをみるとやっぱり左利きではないでしょうか?

きっと器用だから、右手でピンを刺すことも出来るんですね。
うらやましいです。私は不器用な左利きなので。
字を書くのも、ずいぶん矯正されましたが、結局今も左手で書いてます。


[ ID:0430 ] 06年07月01日(土) 23:28:56

歌音さん
お久し振りです♪


自分は幼稚園児時代の保母さんが余りにも無理矢理矯正しようとして
『左で書くなら帰りなさい!』と言われ、本当に帰りかけたコトがありますw

どうしても右で書けないんだから仕方ないですよねぇ。
あえなく校門付近で捕まって余計怒られましたが(笑)。
今も思うのですが、どうしても矯正出来ない自分のような人間もいる
ワケで、あの先生はちょっと酷過ぎる気がします。
別に左で書いたって良いですよねぇ。
無理矢理矯正されていたら危うく両手が使えなくなるトコロだったと
痕で知りました。
何でも決め付けは良くないです、うん。


[ ID:0431 ] 06年07月03日(月) 04:38:22
サイト管理人
Re: お久し振りです♪


>歌音さん
書き込みありがとうございます。
昨今でも,左利きの子どもが左手で書くべきか/右手で書くべきか議論の分かれるところですが・・・近々,このサイトで左利き書道についての論文等をご紹介していきますので,ご期待くださいませ。


[ ID:0433 ] 06年07月10日(月) 23:13:46
しろあんこさん
似たような経験有ります…


私も保育園で,「さあお昼ごはんだあw」って勇んで左手でお箸を持ち食べようとした瞬間に・・・
いつもは仏様のようなお母さんのようなあったかい保母さんが,遠くからものすごい剣幕で「○○さんー右手っっっ!!!!」と叫ぶんです。びびりの私は即座に箸を右手に持ち替えてご飯を食べましたとさ。
(それまで,どうがんばっても左手でお箸使えていたのに…)すっごいすっごい怖かった。イヤだった。
ひどい。中途半端です。箸は右,スプーン・フォーク類は左が使いやすい。どうでしょうか?もうどうでもいいっちゃいいんですけど。あの剣幕はいまだに覚えています。どうしてだろう???


[ ID:0427 ] 06年05月16日(火) 17:04:31
キム兄さん
こんにちわ


私は今年35歳の一児のパパです。
いまだに自分の利き手が分かりません。
箸両、ペン右、刃物左(はさみは右)、歯磨き左、マウス右、球技両
足左。
ここで書いていない普段のちょっとした動作も含めると、大体全て両手で出来ますが、得て不得手があります。
両としたのは両方ほぼ同じ水準でこなせるものです。
昔、新聞で利き手チェック項目が載っていて、ポイントが+かーで判定するものだったのですが、私は計算すると0になってしまい、わかりませんでした。
私の利き手はどっちなんでしょうか?

皆に左利きなんだねといわれると、うんたぶんと答えるのですが、たぶんて何だよそれといつも言われます。
あと、みんなには器用と言われますが、すべてがどっちつかずでいつも複雑な心境です。
なんか決定的な判定方法ってあるんでしょうか?
ずっと気になっているので書いてみました。


[ ID:0428 ] 06年05月21日(日) 15:45:10
サイト管理人。
Re: こんにちわ


>キム兄さん
書き込みありがとうございます。ハンドルネームが・・・なんと左利きの人で・・・しかも渋いところをついていますね。笑。
なんて冗談はさておき・・・私自身もキム兄さんと似たような自称左利きです。利き手検査については・・・国によって各項目について矯正(強制)の影響度に差があると思いますし・・・文化的影響の度合い云々のみならず,たまたま教わった人が右利きだったから,何気なく行動するうちにある行為は右利きになったということは,私についても言えています。
私自身もどっちつかずで両手が使える動作がいくつかあります。
ですから・・・「左利き度(左利き傾向)がウン%ぐらいある」といったとらえ方を自分自身はしていますが・・・,なかなか左利き自身の疑問にも納得できるような利き手テストは見あたらないのが現状ですね。
これを機会に私も改めて新しい利き手テスト等海外のものを含めて検索してみますし,これからも拙サイトにいろいろとご意見よろしくお願いします。


[ ID:0429 ] 06年05月30日(火) 14:16:23
キム兄さん
ありがとうございます


いえいえ(^^;名前は単純に顔としゃべりかたが似てるって言われるので決めたのですが、そういえばご本人もどちらともいいづらい左利きでいらっしゃいましたね。
確かに管理人さんのおっしゃるとおり、学ぶ人によるかもしれません。
あと、世の中の環境にはずいぶん影響されますね。
はさみはまさしくそうで、当時右用しかなく、必然的に右で持っていました。
球技も父親(右)からですから。
でも、物心ついたときには、あれ?左でも投げれるな俺。ってなかんじで発覚しました。
やっかいなのが、学ぶ人関係なく、右でしか出来ないものもけっこうあったりするのです。
これらは永遠のテーマでしょうねぇ。
またちょこちょこ来ます。


[ ID:0425 ] 06年04月19日(水) 10:07:10
ののかさん
はじめまして♪


はじめてここにきました。
私は全部左利きです。手をあげたり、お箸やかけっこの足も左からです。
だから、友達とよく、ろうかでぶつかります。急いでよけるときに同じ方によけてしまいます。
町の中で、色々な道具がつかいにくくていやです。
お手伝いをしているとき、料理のおたまが苦手です。
ふでばこや、かわいいカップも、絵がついているほうはうらになって見えません。

でも、時々いいことがあります。
左利きの人が、おなじで友達になることです。
ちびまるこちゃんの女の子と、たまちゃんも左利きだったのをみました。
すごくうれしいです。
もっと、どっちの手でも使いやすい町だといいです。
これから、お母さんと、ここを良く見ます。


[ ID:0426 ] 06年04月21日(金) 09:48:20
サイト管理人
Re: はじめまして♪


>ののかさん
書き込みありがとうございます。
左利きだと左利きというだけで,左利きの人といろんな話題がいっしょにもてて友達になれるし,不便かもしれないけど,いろんなことを体験できます。これからも,どんどん興味をもってください。そのためにも,このサイトをもっと充実させます。
取り上げてほしい話題や疑問があれば・・・書き込んでください。
「ちびまるこちゃんの女の子と、たまちゃんも左利きだったのをみました」・・・そうですか・・・また見てみます。


[ ID:0423 ] 06年02月02日(木) 22:12:05
ちゃんさん
はじめまして〜♪


はじめて書き込みさせていただきます。8歳と5歳の男の子の母親で、お箸とマウス以外はほとんど左利きの「ちゃん」と申します。
自分用のブログを持ってますが、このたび改めて左利きのカテゴリを作りました。勝手ながらリンクさせていただいてます。よろしくお願いしますね。
大人でも左利きはまわりに何人かいますが、子供の左利きも増えた気がします。親が右なのに子供は左利き、というケースが意外と多くて。そこで、左利きの子を持つおかーさんに「いい時代になった(涙)」とか「左利きのことはあたしに聞いて!」と言いまくってます(笑)「鉛筆を右で持つように言ってるんだけど…」という話を聞けば「自然でいいの、自然で!」と熱く語ってます。迷惑かも知れないけど、どっちも苦しんで欲しくないし。もちろん、あまり気にしてないおかーさんもいますよ。
いい大人になった今は、右の世界を楽しみながら生きています。


[ ID:0424 ] 06年02月06日(月) 11:07:37
サイト管理人
Re: はじめまして〜♪


>ちゃんさん
書き込みありがとうございます。ブログを開設されておられますが,左利きのことをいろいろと語っておられて・・・しかもリンクもしていただき・・・こちらも近いうちにリンクさせていただきます。
それにしても・・・まだまだ小さな子どもの親の世代でも・・・「いい時代になった(涙)」って話題がでてくるのですね。
これからは・・・イイ時代ゆえに・・・それなりに不便さのなかから,いろんなことを発見する・・・ような前向きな姿勢で問題があれば取り組んでいきたいものです。
これからもよろしくお願いします。

............................................................................................

■参考文献

  • なし

 

 

 

       

お得な/お役立ちな情報がいっぱいです
Home | プロフィール | 左利き雑学事典| 書籍・記事一覧 | 左利き筆法 | グッズレポート | BBS | Links | **サイトマップ