発行年月日
|
書名
著者
出版社名
備考
|
1929年4月5日 |
子供研究講座(第七巻)
先進社
日本両親再教育會=編
|
1934年10月6日 |
母の讀本−育児のための−
海輪利光
中央公論社
|
1935年6月20日 |
増訂 教育辞典
篠原助一
寶文館
|
1937年6月1日 |
禮儀作法全集 第一巻
中央公論社
大江スミ=編
|
1939年11月10日 |
愛児の教育相談
田中寛一
培風館
|
1941年7月20日 |
聖フランシスコ・ザビエー小傳
幸田成友
創元社
|
1941年9月15日 |
浮世絵類考
仲田勝之助
=編校
岩波文庫
|
1942年8月25日 |
国字問題の本質
松坂忠則
弘文堂
|
1943年6月15日 |
国字問題現実
稲垣伊之助
弘文堂書房
|
1944年12月14日 |
國民禮法精説
川島次郎
皇國図書
|
1947年11月5日 |
児童心理学
青木誠四郎
壮文社
|
1948年9月20日 |
国語国字問題の歴史
平井昌夫
昭森社
|
1949年10月31日 |
新しい女子の禮法
川島次郎
弘道館
|
1949年12月25日 |
児童心理学
山下俊郎
光文社
|
1950年5月15日 |
新しい育兒百科
日本評論社
羽仁説子/松田道雄=編
|
1951年7月5日 |
『話の大事典』第四巻
日置昌一
萬里閣
|
1954年9月30日 |
明治文化史 第13巻 風俗
洋々社
柳田国男=編
|
1955年8月1日 |
川柳大辞典 下巻
日文社
|
1956年11月15日 |
教育相談
品川不二郎・孝子
日本文化科学社
|
1959年 |
行動する人間
祖夫江孝男
日本評論新社
|
1959年11月5日 |
近世俳句大索引
安藤英方=編
|
1962年7月15日 |
明治以降 国字問題諸案集成
吉田澄夫/
井ノ口有一
風間書房
|
1962年 |
脳の話
時実利彦
岩波文庫
|
1962年6月 |
実際的教育学(世界教育学選集22)
澤柳政太郎
明治書院
滑川道夫/中内敏夫=編
|
1963年5月 |
明治図書講座・問題をもつ子の指導法3
身体とくせ
鈴木清/品川不二郎/宮城音弥=編
明治図書出版
|
1966年11月05日 |
教育相談事典
金子書房
|
1966年11月1日 |
スポック博士の育児書
ベンジャミン・スポック
暮しの手帖社
高津忠夫=監修
|
1967年3月10日 |
「宇宙」(三宅雪嶺全集)
三宅雪嶺
筑摩書房
明治文学全集33
|
1967年4月15日 |
増補新版 子どものしつけと家庭教育
関計夫
慶應通信
|
1968年3月5日 |
雑俳語辞典
鈴木勝忠=編
東京堂出版
|
1968年5月10日 |
江戸川柳辞典
浜田義一郎=編
東京堂出版
|
1968年5月15日 |
左利きの世界
箱崎総一
読売新聞社
|
1971年 |
新村出全集12(「左か右か」)
新村出
筑摩書房
|
1971年 |
新村出全集4(「左と右」)
新村出
筑摩書房
|
1971年11月30日 |
えみしのさえき(『菅江真澄全集 第二巻』)
菅江真澄
未来社
|
1972年1月11日 |
右きき世界と左きき人間
マイケル・バーズリー
産学社
西山浅次郎=訳
|
1972年6月1日 |
左きき書道教本
箱崎総一=編
左利き友の会
|
1973年4月25日 |
左ききの本
マイケル・バーズリー
産学社
西山浅次郎=訳
|
1973年11月21日 |
聖書思想辞典
X・レオン・デュフール=編集委員代表
三省堂
Z・イエール=翻訳代表者
|
1973年11月29日 |
三〜四歳の心理としつけ
品川不二郎・孝子
あすなろ書房
|
1974年10月31日 |
ラヴェル
ジョルジュ・レオン
音楽の友社
北原道彦・天羽均=訳
|
1974年11月15日 |
東條英機
東條英機刊行会
芙蓉書房
上法快男=編
|
1976年4月28日 |
法律(プラトン全集第13巻)
プラトン
岩波書店
森進一/池田美恵/加来彰俊=訳
|
1976年9月1日 |
ひだりとみぎ
安野光雅
福音館書店
|
1978年3月31日 |
左と右の心理学
M.C.コーバリス/I.L.ビール
紀伊國屋書店
白井常/鹿取廣人/河内十郎=訳
|
1978年4月15日 |
エデンの恐竜
カール・
セーガン
秀潤社
長野敬=訳
|
1978年4月 |
右むけ左!(こども文学館4)
吉本直志郎
ポプラ社
|
1979年5月 |
左利きの秘密(マンボウブックス)
箱崎総一
立風書房
|
1980年1月10日 |
しつけと遊びの民俗
根岸謙之助
桜楓社
|
1980年3月20日 |
右手の優越
R・エルツ
垣内出版
吉田禎吾/内藤莞爾=訳
|
1980年 |
左利きの本
ジェームス・ブリス/ ジョセフ・モレラ
講談社
草壁焔太=訳
|
1980年 |
左利き学−その脳と心のメカニズム
J・ヘロン
=編集
西村書店
近藤喜代太郎・杉下守弘=監訳
|
1980年10月1日 |
女の民俗誌
瀬川清子
東京書籍
|
1980年10月20日 |
脳の発達と子どものからだ
久保田競
築地書館
|
1980年10月20日 |
スティグマの社会学
石黒毅
せりか書房
|
1980年12月1日 |
子どもは手からかしこくなる
−0歳からの頭脳開発−
伊藤忠彦/一色八郎
学習研究社
|
1980年12月1日 |
手のうごきと脳のはたらき
香原志勢
築地書館
|
1981年7月31日 |
右と左の脳生理学
マーク・
ブラウン
東京図書
|
1981年8月15日 |
幼児の手と道具
一色八郎
黎明書房
|
1981年10月1日 |
左と右の世界
原田馨
朝倉書店
|
1982年12月15日 |
かくれた左利きと右脳
坂野登
青木書店
|
1982年4月30日 |
手と脳
久保田競
紀伊國屋書店
|
1982年4月5日 |
右脳の使い方・鍛え方
品川嘉也
ごま書房
|
1982年7月20日 |
すてきな母親すてきな子ども
小笠原忠統
桐原書店
|
1983年2月10日 |
「創造脳」開発法
日本人の右脳革命はまちがっている!
中山正和/千葉康則
PHP研究所
|
1983年9月1日 |
障害者だから不幸なのか
生瀬克己
千書房
|
1983年12月24日 |
脳力を手で伸ばす
久保田競
紀伊國屋書店
|
1984年7月13日 |
右脳と左脳のはなし
セルゲーエフ
東京図書
阿部光伸=訳
|
1984年12月10日 |
手の文化と足の文化
清水馨八郎
日本工業新聞社
|
1984年12月20日 |
身体と差別
岡庭昇
せきた書房
|
1985年1月15日 |
左の脳と右の脳
Sally P.Springer/Georg Deutsch
医学書院
福井圀彦・河内十郎=監訳
|
1985年3月15日 |
安藤昌益全集 第10巻
『統道真伝』人倫巻
安藤昌益研究会=編
(社)農山漁村文化協会
|
1985年4月20日 |
幼児の手の発達と文字の指導
一色八郎
黎明書房
|
1986年6月20日 |
子育ての社会史
横山浩司
勁草書房
|
1986年11月5日 |
左手だけの人生
脳性マヒの障害者が綴る心の葛藤史
冨田美穂子
あいわ出版
|
1987年8月1日 |
心から脳を見る
利島保
福村出版
|
1988年3月10日 |
パパとママの育児百科 はじめての赤ちゃん
馬場一雄=監修
主婦の友社
|
1988年5月5日 |
現代子ども大百科
平山宗宏/他編
中央法規出版
|
1988年6月1日 |
頭が突然鋭くなる右脳刺激法
品川嘉也
青春出版社
|
1989年4月20日 |
最新保育用語辞典
森上史朗/大場幸夫/秋山和夫/高野陽=編
ミネルヴァ書房
|
1989年6月20日 |
『右利き・左利きの科学』
前原勝矢
講談社
ブルーバックス
|
1989年7月20日 |
『人間の測りまちがい−差別の科学史』
スティーヴン・J・グールド
河出書房新社
鈴木善次/森脇靖子=訳
|
1990年6月5 日 |
『左利きの本』
斉藤茂太
ガイア
|
1990年7月20日 |
古野清人著作集4
(『右手の優越』・『右手と左手』)
古野清人
南斗書房
三一書房にて1972年出版。『原始の探究』所収
|
1990年8月20日 |
『レオナルド・ダ・ヴィンチ
鏡面文字の謎』
高津道昭
新潮社
|
1990年10月25日 |
なぜかれらは天才的能力を示すのか
ダロルド・A・トレッファート
草思社
高橋健次=訳
|
1990年10月25日 |
右脳と左脳
ゲシュヴィント/ガラバルダ
東京化学同人
品川嘉也=訳
|
1991年1月25日 |
反対称−右と左の弁証法(新装版)
ロジェ・カイヨワ
思索社
塚崎幹夫=訳
|
1991年5月20日 |
図解 小笠原流礼法入門
([上]立ち居振舞い)
小笠原忠統
=監修
|
1991年9月1日 |
左右差の起源と脳
久保田競=編
朝倉書店
久保田競/坂野登/八田武志/他執筆
|
1991年11月29日 |
子供の能力をのばす 実践 右脳教育
品川嘉也
実業之日本社
|
1992年12月20日 |
「アベコベ」文化論
松本修身
学生社
|
1992年2月25日 |
頭を鍛える手指訓練法
(ヘルスブックス)
佐藤敦彦
健友館
高木貞敬=監修
|
1992年4月15日 |
増補 美術における右と左
中森義宗/衛籐駿/永井信一
中央大学出版部
|
1992年5月22日 |
『新版・自然界における左と右』
M・ガードナー
紀伊國屋書店
坪井忠二/児島弘=訳
|
1992年6月25日 |
手が育つ・子どもが育つ・生活をつくる
―発達心理学「私」論―
丸山尚子
法政出版
|
1993年1月7日 |
箸の文化史
一色八郎
御茶の水書房
|
1993年7月15日 |
エッシャーの宇宙
ブルーノ・
エルンスト
朝日新聞社
坂根巌夫=訳
|
1993年10月20日 |
左ぎっちょクラブ(『僕の緑の芝生』)
ギュンター・グラス
小沢書店
飯吉光夫=訳
|
1994年1月25日 |
『左利きは危険がいっぱい』
スタンレー
・コレン
文藝春秋
石山鈴子=訳
|
1994年 |
だれでもできる幼児・児童の書き方指導
(硬筆編)
高島喩
あゆみ出版
|
1994年 |
〔新訂版〕問答式 家庭の教育相談
品川不二郎
・孝子=編
新日本法規出版
|
1994年 |
『育児の百科』1994年版
松田道雄
岩波書店
|
1994年5月30日 |
脳は創造性をどう引き出すのか
品川嘉也
大和書房
|
1994年6月25日 |
無限を求めて エッシャー自作を語る
エッシャー
朝日新聞社
坂根巌夫=訳
|
1994年10月17日 |
日本語について
大野晋
岩波書店
|
1994年11月11日 |
【右】の不思議?【左】のナゾ!
青春BEST文庫
|
1995年4月30日 |
左手のシンボリズム
松永和人
九州大学出版会
|
1995年5月31日 |
ジャンヌダルクの実像
R・ペルヌー
白水社
高山一彦=訳
|
1995年6月30日 |
「左と右」で自然界をきる
根平邦人=編著
三共出版
|
1995年7月1日
|
読み書き障害の克服
ビーブ・ホーンスビー
協同医書出版
苧阪直行/苧阪満里子/藤原久子=訳
|
1995年8月25日 |
ヒトはなぜ指を組むのか
坂野登
青木書店
|
1995年10月12日 |
日本人の行動文法
竹内靖雄
東洋経済新報社
|
1995年10月25日 |
子育ての心理学
浜崎幸夫
ブレーン出版
|
1995年10月31日 |
左右学への招待
――自然・生命・文化
西山賢一
風濤社
|
1995年11月30日 |
和の作法
馬場啓一
夏目書房
|
1995年12月20日 |
右手をあげる招き猫
三橋 健
PHP研究所
|
1996年9月19日 |
身障者のための「快適」カーライフガイド
山口昇
飛鳥新社
|
1997年1月27日 |
左右を決める遺伝子
柳澤桂子
講談社
ブルーバックス
|
1998年11月28日 |
見えざる左手
大路直哉
三五館
|