この戦時向きの「左手使用奨励論」は、世間では風変わりな珍請願として、提出当時は新聞紙上でも話題となったようです。ところが、そんな声は、深刻なご時世に国会へと届いたかすかな「民衆の声」の一つに過ぎなかったのです。その後も心を集めることもなく、大戦をむかえました。
上等兵への敬礼は「右」手でするもの。兵士が行進するとき銃は「右」肩にかつぐもの。戦争がはじまると人々のこころは「右」へと倣うものなんですね。結局、利き手そのものも「長いものには巻かれろ」式に「右利き」中心の生活となり、左利きは非国民だとか、そんな言われ方をするケースも実際にあったそうです。
さて、軍隊における両手利きの効能はさておき、人間の生活において両手が器用に使えるということは有利なのかどうか。機械化がすすみ、ややもすると自らの身体性をも見失いがちな昨今だからこそ、このサイトでも時折考えてみたいテーマであります。
とくに利き手に関心のある右利きの方にお訊ねしたいなとも考えています。
右利きの小さなお子さまを持つ方で、左手も上手に使えたらさぞ便利になるだろう、とお考えになられた経験ってあるのでしょうか?
いろいろと聞きたいことがあるのですが、いろいろと好奇心は尽きません!
、