20世紀初頭、「両手利き文化協会」がイギリスで誕生し一世を風靡したことは、ご存じでしょうか? 利き手について書かれた本では十中八九紹介されていますから、このコラムをお読みのみなさんにとっては初耳ではないでしょう。
人類の大多数は右利き。だけど、そんな右利きだからこそ、利き手でない<左手>を使う訓練をしよう。そうすれば、バランスのとれた左脳と右脳の発達を可能になる。仕事の能率があがる。人間個々の能力だけでなく国益をも増進する……等々、なんとも魅力的な人間像が、<右利き優位
の社会>における左手教育構想では描かれていたのです。
ちなみに、この協会のスローガンは「左手への公正と平等」。また、発起人であるジョン・ジャクソン自身、左利きは左利きとしての天分を生かすべきだとし、左利きは<右利き優位
の社会>において<右手>を使う機会が多く両手利きの要素を持ち合わせている、と考えていたようです。
ここで断っておきますが、私は、<右利き優位 の社会>だから「両手利きになったほうが便利」だなんて、決して主張することはありません。左利きが左利きとして住みよい社会の到来を切に願っていますが、いまだ<右利き優位
の社会>に生きる左利きなのです。だからこそ、周囲の環境によって右利き以上に両手利き的な要素を育みやすい状況下に置かれている現実を否定することはできない、と仮定しておきます。それはフィジカルな面
だけでなく、メンタルな部分でもさまざまな影響をもたらしている、とも言えるでしょう。
たとえば「左利きは器用」などと、世間の右利きの人達はいまだよく口にします。それは<右利き優位 社会>に安住する(した)右利きの人達ならではの羨望の意味も含まれていることでしょう。<右手>も器用に使えるじゃないですか、と。また、左利きには右利きにはない何か特別
な能力がある、ということも巷に出れば出るほどよく耳にしますが、科学的な研究では、むしろ未解明な点が多い模様。
以上はさておき、かのジャクソン、『両手利き』なる本を1905年に上梓しています。その本のなかで私が関心を引いたことは、2つ。
1つめは、ジャクソンが日本の工芸品にえらく感激して、「日本こそ両手利き文化の模範」と絶賛したこと。その是非はともかく、「知日派」の一面
をのぞかせていました。
2つめは、<右利き優位の社会>のなかで両手利き――<右手>だけでなく<左手>が器用に使える――が、有利かつ有益な職種(スポーツ・商業を含む)の一覧表です。驚くことなかれ。その数ざっと504職種。よくもまあこれだけ根気強く紹介したものです。
この就職難のご時世、リストを見て、即、両手利きを志そうとする賢明な(?)読者がおられるか、定かではありませんけどね(笑)。そんな冗談はさておき、今回は、あえて現代の科学的な視点で各々を分析せずして一挙にご紹介!、とそう調子よく進める予定だったものの、スペースの都合上、504職種まるまるの掲載は土台無理な話です。そこで、日本ではなじみが薄かったり、すでに機械化いちじるしい職種は割愛させていただきつつ、以下に列挙します。
くどいようですが、<右手>だけでなく<左手>も器用に使えると何かと有益な職種一覧表であることをお忘れなく。
..............................................................................................................
(1)アコーディオン奏者 (2)助産婦・産科医 (3)会計士 (5)役者 (7)飛行士 (9)アナリスト (10)解剖学者 (13)弓術家 (14)建築家 (16)芸術家 (17)天文学者 (18)アスリート
(20)耳科医 (26)パン職人 (27)指揮者 (28)理髪師 (33)野球選手 (42)自転車競技選手 (43)ビラ貼り人 (45)鍛冶屋 (48)接骨医 (49)製本業 (50)靴職人 (55)ボクサー (62)煉瓦積み職人 (68)肉屋 (70)家具師 (77)大工 (82)運送・郵便配達人 (87)レジ係 (92)客室係のメイド (94)狩猟家 (95)薬剤師 (98)カイロプラクティック (103)事務員・ホテルの受付係 (114)コメディアン (115)植字工 (119)曲芸師 (121)調理師 (122)酒屋(酒利き) (123)調理師 (125)書生 (128)記者 (137)室内装飾 (139)歯科医 (140)デザイナー (144)調剤師 (147)ダイバー (150)仕立て屋 (153)運転手 (156)ドラム奏者 (159)編集者 (160)電気工事士 (163)エンジニア (165)整備士
(166)彫刻師 (167)清書係 (170)版画家 (170)農民 (171)獣医 (175)バイオリニスト (177)消防士 (179)漁師 (184)花屋 (185)山林学者・森林官 (191)庭師 (194)地質学者 (202)ガラス工芸家 (218)ガイド (222)体操選手 (224)美容師 (229)ハープ奏者 (253)漆職人(Japanner) (257)騎手 (259)ジャーナリスト (260)手品師 (296)マタドール (308)坑夫 (310)モデラー (313)登山家 (314)ミュージシャン (320)看護婦 (325)オペレーター (326)眼科医 (331)オルガン奏者 (348)写
真家 (349)医師 (350)ピアニスト (353)調律師 (381)リポーター (413)看板屋 (440)外科医 (441)測量
士 (448)教師 (449)通信技師 (453)テニス選手 (468)ろくろ師(陶芸家) (470)タイピスト (477)バイオリン奏者 (499)ライター(作家)
..............................................................................................................
ちなみに、割愛した職種(つまり全体の5分の4)は、ほとんどが手先の器用さを要求される「職人」的な仕事です。その他ユニークな(というか根拠がわかりにくい)職種としては、「バーのホステス(女性バーテンダー)」といったものがありました。「ゴルファー」もあげられていましたが、ゴルフコースのほとんどで右打ちでの球道が考慮されているため、左打ちという観点からあえて除外させていただきました。
いかがでしょう。もちろん、現代的な職種が見当たらないのはやむをえないとしても、おおよそ私たちの周辺で確認することが可能な職種も多々あるはずです。左利きのわたしたちとしては、暇な時間にでも観察してはいかがなものでしょうか。さらには、さまざまな職業に就く読者からのご意見もうかがいたいところです。
最後に、かつてフランスでは、職業と利き手に関して政府レベルでの調査研究が行われたようですが(1960年代<※注1>)、日本でもそういった調査が政府レベルで行われる日がやってくることを、楽しみにしたいものです。
..............................................................................................................
※注1 1962年、政府や医師会、そして多くの大規模労働団体(組合)からの公的な支援を受け、職務における左利きの現状に関する質問調査を、フランス労働省が行ったという。その結果
、少なくとも150万人の左利きの作業労働者がフランス国内に存在する、と試算。職種別 調査によれば、左利きの割合は、医師・9%、歯科医師・13%、バイオリン奏者・8%、ピアニスト・10%だったという。いずれも両手を器用に使えることが有利となる職種といえる。一方、服飾産業では3.4%(注:女性のみ)と低率。調査対象者全体では、左利きの男性は11.2%、女性は9.1%だった。
(主要参考文献)
■Jackson,J.Ambidexterity,London:Kegan Paul Trench,Trubner & Co.Ltd.,1905
■Paul, D. Living Left-handed, London:Bloomsbury Publishing Ltd.,1990
■『リーダーズ英和辞典』研究社