行/ホルモンと利き手

ホルモンが利き手に影響する??

テストステロンという男性ホルモンが大脳の左半球の発達を遅らせるという説

ボストン学派の中心的存在であった故ノーマン・ゲシュヴィントによる、左利きに関する最新研究影響を与えた理論。 ゲシュヴィントの関心は、人間の身体自体が持つ免疫システムが脅かされることによって発生する、珍しい障害の発生率に全てが注がれました。

たとえば、難読症(失読症)は両手利き、あるいは左利きに多く現れますし、今日免疫システムも原因の一つではないかと考えられています。

まずゲシュヴィントは大脳半球の非対称性に目を向け、難読症(失読症)患者の大脳には出生前に彼らにもたらされたある種の変異性に注目しました。また、ゲシュヴィントが続けて行なった胎児の研究においては、女子よりも男子の方が難読症(失読症)であったり、左利きになる確率が高いという事実を、研究上の基準に置いていました。

そうしてゲシュヴィントは、男性ホルモンであるテストステロン(女性である胎児の男性化をももたらす)が、男性である胎児の体内で起こる血流を通 じて大脳に送られることを発見したのです。そのテストステロンは、睾丸で大量 に作られ、また大部分は男性が少年から大人へと成長する思春期に作られます。そこでテストステロンが大量 に分泌された場合、大脳の発達を遅らせてしまうのではないか、と考えたのです。そして大脳の左半球は、長い間テストステロンにより危険な状態にさらされる関係上、右半球よりも発達が遅れてしまいます。ですから、もし仮に、大脳の左半球がテストステロンによる影響を受ければ、大脳の右半球はその場合左半球の役目を補い、またそのためにより成長して、最後には大脳の左半球をすっかり支配してしまうと考えられます。

さらに、テストステロンは、妊娠した母親の身体から生み出されたホルモンの副次物でもあり、それは母親のお腹の中で分泌され、また女性の胎児にももたらされると考えられています。ですから、胎内でどの程度テストステロンが作られ、どの程度胎児がテストステロンに対して敏感であるかによって、左利きや難読症(失読症)が形成されると考えるのです。

◎テストステロンは免疫系の障害をもたらす?

免疫系の障害としてゲシュヴィントが注目したことは、テストステロンが大量 に分泌されると、人間の体内に存在する異物(病原体など)から人間の身体を守るために重要な胸腺の発達に悪影響を与えるということです。そのような状況が続くと、花粉症(熱)、アレルギー、アトピー、リウマチによる関節炎、クローン病、また甲状腺の障害や、潰瘍性の大腸炎、偏頭痛、重症無筋力症、さらにセリアック病などにかかる確率が高くなるというのです。そのいっぽうで、ゲシュヴィントは先に述べた自己免疫系が様々な病原体から身を守り有害な物質を認知し、その結果 、一般的な右利きの人々よりもガンの発生率が低いという調査結果をもたらしています。

以下、箇条書きで恐縮ですが、このテストステロン仮説にあてはまる左きき特有の特徴について挙げておきます。

●左利きの人々は、右利きの人々に比べ学習上の問題を多く抱え、自己免疫疾患に関しても発生率が高い。

●左利きの人々においてアレルギーや難読症(失読症)、吃音が生じる確率が高い。

その他の左ききに多い特徴としてあげられている一例として、「金髪が多い」「ホモセクシャルが多い」「女性の男性化」などがあげられています。

体内のホルモンをめぐる壮大なスケールを感じさせる理論ではありますが、こうした説の真偽については、今後の研究でのさらなる検証によるほかありません。

ここでは、ごく基本的な部分のみを紹介しましたが、このホルモン説(続き)、さらにはその他の新しい利き手仮説も紹介していきたいと思いますので 乞うご期待ください。

...........................................................................................

(参考文献)

  • 八田武志『左ききの神経心理学』1996年,医歯薬出版
  • ゲシュヴィント、ガラバルダ(品川嘉也訳)『右脳と左脳――天才はなぜ男に多いか』東京科学同人、1990年(※ただしこの本は難解です)

 

 

 

 

       

お得な/お役立ちな情報がいっぱいです
Home | プロフィール | 左利き雑学事典| 書籍・記事一覧 | 左利き筆法 | グッズレポート | BBS | Links | **サイトマップ