あ行/朝日新聞での左利き関連記事より :: その1

2006年10月29日付「be on sunday」に掲載された注目すべき記事!まずは前編を。

陸上競技や運動会のみならず,氷上の競技においても「左回り」

この理由については,これまで利き足や利き手との関係が,しばしば取りだたされてきました。ところが,記事によれば,陸上競技で「左回り」と定められたのは,何と1912年とのこと。ちなみに,1896年の近代オリンピック第一回目のアテネ大会では「右回り」だったそうです。

そこで,「左回り」「右回り」が利き手や利き足に有利・不利を与えるのか否か,新聞の記事では,福岡大学の陸上部の協力を得て,計測しています。

その項目は・・・カーブを含んだ「左回り」と「右回り」の100メートルコースを各一回ずつ全力疾走。その結果・・・

  1. タイムは?
  2. 歩数は?

という比較をしています。

ところが・・・被験者10人の平均タイムは,「左回り」と「右回り」とを比較しても100分の2秒違い(右回りのほうが速い)。歩数も0.1歩だけ左回りのほうが多かっただけで,全て「誤差」の範囲だったとのことです。

利き手や,ジャンプんの踏み切り足の左右で分けて出した平均値も目立った差はなかったようです。

実際に走った人のコメントとして,たとえば,食事を字を書くとき以外は左利きという陸上部員は,こう話しています。

「体が外側に引っ張られるようで走りにくかった」

総評として,コーチを務める福岡大学講師は「人間の先天的な左右差と,タイムには相関関係はなさそうだ」とコメントされていますが……果たして,人間が左に回りたがる理由とは?

 

次回のこのコラムで,その続きを紹介します。乞うご期待下さい。

 


 

 

       

お得な/お役立ちな情報がいっぱいです
Home | プロフィール | 左利き雑学事典| 書籍・記事一覧 | 左利き筆法 | グッズレポート | BBS | Links | **サイトマップ